2023年12月24日
ニセコ、札幌 〜クリスマス直前、スキー客の数はコロナ前に戻ったのか〜
2023年12月21日〜24日 新千歳空港からニセコへ直行するスキーバス(スキーシーズンだけ運行)は満席だった。コロナ前も満席になったことはないので、お客さんは完全に戻ってきたのだろうか。東南アジア系が5割、日本人2割、あとはいろいろって感じ。 クリスマス直前のニセコは東南アジア系の観光客で賑わっていた。スキー場の雪は例年よりも少なめだが、どうにかぎりぎり年末に間に合った。ヒルトンニセコビレッジで • • •
続きを読む
2023年11月15日
BALI 〜平均年齢29.9歳、若さとパワーあふれる最後の楽園〜
2023年11月15日〜19日(3泊5日) バリ島のデンパサール空港へは成田空港からインドネシアガルーダ航空の直行便がある。行きは午前中に成田を出発して夕方バリ島に到着する。 初日は空港近くのホテルを予約した。空港からタクシーで直行したが、バリ島はバイクの渋滞が激しくノロノロ運転が続く。バリ島の人は、日本では考えられないようなバイクの運転をするので、日本人が見ると道路上はカオス状態だ。日本人が日本 • • •
続きを読む
2023年11月08日
ニセコ秋最終日のニセコドライブは、信号に注意!?
2023年11月8日〜11日 紅葉はもう終わっている。まだ雪は積もっていない。ニセコ初日はとても暖かい一日だった。レンタカーで美笛峠を走っているときも日差しがあって暖かい。いつも俺がニセコへ来ると天気が荒れるが、今回は違った。 11月のニセコエリアは静かだ。旅行・観光関係者は12月から始まるウィンターシーズンに向けて英気を養っている。ホテルは休業するところもあり、スタッフも休みをとって旅行している • • •
続きを読む
2023年09月30日
札幌円山公園までのウォーキングは思ったよりもきつかった。
2023年9月30日〜10月3日 札幌駅から円山公園まで歩いた。目的地は円山公園の先にあるSalomonストア。最近Salomonのシューズが気になっていた。Google Mapでは目的地まで約6kmと表示している。いつも散歩で歩いている距離なので問題ないと思ったが、途中から大倉山の登り道となりけっこうきつい散歩となった。途中、高級住宅街や丸山総合運動公園などを通って目的地のSalomonストアに • • •
続きを読む
2023年09月17日
日光 中禅寺湖・湯ノ湖
日光 中禅寺湖・湯ノ湖
奥日光の秋はクマ出没注意!
2023年9月17日 関東平野の陸地では今日も34℃くらいありそうだが、ここ日光は真夏でも涼しく20度前半の気温。あと一週間くらいで寒くなりそうだ。 今日は三連休中日。今年の夏は日光に何回か来ているが、今日が今までで一番観光客が多かった。 ランチを食べるため湯ノ湖湖畔へ行くと、黒いビー玉くらいの鹿のフンが落ちていた。その横でランチを食べた。 その鹿を食べにきているのかどうかはわからないが、最近湯ノ • • •
続きを読む
2023年09月06日
沖縄ただ海に入ってのんびりするだけの贅沢
9月の沖縄旅行は台風のリスクを覚悟して行かなくてはならない。今回も沖縄へ出発する直前に台風が通り過ぎるというタイミングでハラハラだったが、まずまずの天候に恵まれた。 沖縄はオーバーツーリズム状態かなと覚悟していたが、思ったほどではなかった。 うちの家族は沖縄が好きだ。夏が近づくと、今年は沖縄どうする?という話題になる。今年は次女がとくに積極的に話しを進めて、行くことが決定した。 (つづく) • • •
続きを読む
2023年07月12日
札幌
2023年7月12日〜15日 夏の札幌。今回の札幌は、壮大な計画をスタートするのにテンションを上げるために来た。 まずはエスコンフィールドの下見をする。このエスコンフィールドこそ計画の中心地だ。 • • •
続きを読む