2025年03月14日

スペイン、イタリア、イギリス 家族旅行

仕事のお客さんがヨーロッパ旅行へ行った。私の話じゃない。 たぶん、私より先輩っぽいので、60歳前後だと思う。年齢は聞けない、女性だし。 旦那さんが定年退職するので、夫婦でヨーロッパへ行こう、となったらしい。結局、息子も一緒に行くことになり、3人となった。 その女性は腰痛持ちだ。出発前は、エコノミーの席で長距離フライトが不安と話していた。お母さんだけビジネスクラスにしなよ、とも言われたらしい。でも、 • • •
続きを読む
2025年03月10日

東京

今日は東京(駅)に来ています。天気がよく、mont-bellのダウンでは少し暑いくらいです。薄手のコートくらいがちょうどいいかも。 皇居周辺を少し歩く。日本の中心地。静かで気持ちがいい。 • • •
続きを読む
2025年03月01日

札幌

空港 新千歳空港にいる。1時間30分後に出発する。今回の札幌視察では少し飲み過ぎた。天気は3日間晴れて気持ちが良かった。外を歩きたくなる。札幌の街の道路は、ビルの日影は凍っているが、その他は雪はない。札幌駅は新幹線の工事をしていて、日々何かが変わっている。 朝食 フェアフィールドの朝食を食べた。サツマイモのポタージュがうまかった。2杯いただいた。他には、野菜サラダ、フルーツとヨーグルトを食べた。朝 • • •
続きを読む
2025年02月17日

シルバー4人の食事

春を思わせる陽気の中、ウォーキングをした。12km。6kmの砂沼を2週。ペースは、10分20秒/1kmくらい。まあまあ速いと思う。 この砂沼には毎年白鳥が越冬にやってくる。今年は2羽でやってきたが、過去には1羽だけの年もあった。来る途中に事故でもあったのだろうか? 最近の晩ご飯は、両親とカミさんと俺の4人で食べることが多い。正月早々次女が結婚して家を出て行った。3男坊は遊びまわっている。4月から就 • • •
続きを読む
2025年02月16日

テニスの練習

カミさんの会社のテニスクラブに入れてもらっている。いつもはカミさんと2人で参加しているが、今日はカミさんが腰が痛いので休んだ。久しぶりに1人でテニスの練習に行った。 このテニスクラブのメンバーは、定年前後のおじさま方が多い。みなさん子育てとかは終わっていて余裕があるので、土曜日の朝9時から練習ができる。 みなさん上手だ。ほとんどの方がテニス経験者だ。俺は経験者じゃないのでダブルスのゲームをすると足 • • •
続きを読む
2025年01月24日

映画「敵」をみた

筒井康隆原作、吉田大八監督、長塚京三主演の映画。 恐かった。主人公の渡辺儀助(77歳)は元大学教授。奥さんには先立たれ今は一人暮らしをしている。元大学教授らしくインテリで丁寧な暮らしをしている。教えや友人と楽しく過ごしている。 映画中盤あたりから、夢なのか現実なのか、または老いからくる痴呆のようなものなのか、不思議な出来事が混ざり始める。 どこまでが現実でどこからが妄想なのか。もしかすると本人もわ • • •
続きを読む
2025年01月18日

志の輔らくご in PARCO 2025

というわけで毎年恒例の志の輔らくご in PARCOへ行ってきました。 志の輔さんの語りに引き込まれ、志の輔さんと会場のお客さん全員が一つになりました。 昨年ごろから志の輔さんの小さな声が聞きづらかったので、今回はAirPods Pro 2を補聴器代わりに使用しました。おかげで小さな声も良く聞こえました。 • • •
続きを読む
2024年12月10日

時代は変わっている

父を病院へ連れて行く。9月に慢性硬膜下血腫になり手術をして3週間で退院し、その後3週間毎に通院していた。今回のCT検査の結果、止血の薬はやめることになった。とりあえず順調に回復している。次回は5週間後。 カミさんのお母さんは83歳。ちなみにうちの父は81歳。さらにちなみに私は56歳。カミさんのお母さんは一人暮らし。近所に長男(53歳)夫婦がいる。そのお母さんがカミさんに電話をしてきて、少しぼけたこ • • •
続きを読む
2024年12月09日

人間も自然の一部

朝から忙しい日々が続き、4日振りの投稿になってしまった。年末に暇だと、一人で仕事をしている身には辛いモノがある。 今月は自分、家族を含めて病院へ行く機会が多い。年末に身体の具合を診ておくのはいいことかなと思っている。だからといって病院を100%信頼しているわけではなくて、病院も医者も「仕事、ビジネス」として運営しているのだろう。こんなことを言っていられるのも自分がたまたま元気だからだ。そう考えると • • •
続きを読む
2024年12月05日

歯医者へ行くのが楽しみ

歯の定期検診をしてもらった。半年ごとに歯医者から手紙が届き、定期検診の時期を知らせてくれる。私は定期検診を受けに歯医者に行くのが楽しみなのだ。歯に自信があるからだろうか。そうは言っても虫歯が1本もなかったわけではなく、治療した歯もある。しかし、今はいい状態だと思っている。そして、この状態を続けたいし、さらにもっといい状態にしたい。そのための定期検診なら喜んで歯医者に行く。 定期検診の最初は磨き残し • • •
続きを読む