2024年12月04日

軽井沢は暖かかった

軽井沢駅から旧軽井沢あたりを歩いた。今の時期、軽井沢は閑散期かもしれないが、人が少ない。最近の軽井沢は夏も暑く35度になるとタクシーの運転手から聞いた。旧軽井沢を歩くと、今年の夏に使った看板なのか「木陰あります」と書いてあった。木陰じゃないと暑くていられないのかな? 12月だというのに軽井沢は暖かかった。新幹線で1時間の距離の上野に着くともっと暖かかった。軽井沢ということで厚手のコートを着ていった • • •
続きを読む
2024年12月03日

軽井沢

軽井沢に来ている。今まで軽井沢に来るときは車だったけど、今回は新幹線で来た。上野から2駅、約1時間で着いちゃうんだね、軽井沢。気軽に来られることがわかった。 この時期の軽井沢は閑散期だとタクシーの運転手が教えてくれた。たしかに雪はなく、紅葉も終わっている。ニセコと同じだ。しかし、インバウンドの旅行者は大勢いた。タクシーの運転手は「中国人は軽井沢の自然を見に来るけど、中国の方がもっと大きな自然がある • • •
続きを読む
2024年12月02日

Xmasケーキを食べました

12月になりましたね。師走ですから、先生も走ります。私は走るほどではないですが、仕事はいろいろありなんとなく落ち着かない感じです。仕事のクライアントさんたちも、年末年始に向けいろいろ仕込んでいるので、そのお手伝いをしています。12月前半を乗りきれば、あとは年末に向けてゆっくりとできそうです。 娘はXmasにケーキを作るので、今日試作品を作りました。私はそのケーキの写真を撮ってパンフレット作る手伝い • • •
続きを読む
2024年12月01日

首のストレッチ

半月ほど前に事故に遭った。信号待ちをしていたところ、後ろから突っ込まれた。私と妻が車に乗っていたけど、幸いにも大きな怪我はなかった。車は修理費が100万円を超えるらしい。すべて相手方の保険で修理をする。 大きな怪我はなかったけど、半月たっても首のまわりが張っている感じがしていたので、事故当日以来2回目の病院に行った。病院の先生に首が張っている感じなんだけど、と言うと、それはもともと凝り固まった首の • • •
続きを読む
2024年11月30日

娘は今日、会社を辞める

娘が2年半働いた会社を今日で辞める。今どき珍しい寿退社。働き始めた2年半前は、家に帰ってきて泣いたこともあった。仕事の重圧にそうとうなプレッシャーを感じていたのだろう。性格が負けず嫌いだからできない自分にイライラしていたはずだ。前の会社(ケーキ屋さん)では、オーナーシェフの指示を受けてケーキを作っていた。それが今の会社に入って突然逆の立場になり、さらに店の規模も大きくなった。娘の指示を待つパートさ • • •
続きを読む
2024年11月29日

宇宙はでかい

晴れて暖かく気持ちのいい一日。12月21日(土曜日)18:19の冬至に向かって日が短くなっている。あっという間に夕方になり、暗くなる。一日が短く感じる。昼間は晴れて暖かくても、朝晩は寒い。 庭のみかんも毎日ちょっとずつ食べていたら、いつのまにかほぼなくなった。落葉樹の葉っぱはほぼ落ちて、見通しがよくなった。葉っぱは土になり循環する。 YouTube動画で宇宙の地図の説明を見たけど、あらためて宇宙の • • •
続きを読む
2024年11月28日

「字」を書きたくなったので、手帳を買った

湖畔ジョギング6km。今日はなんとなく体調がよくなかった。走っていてちょっと辛かった。けど、走った。暖かくて走るのにはちょうどよかった。走っているとすれ違う人は毎回ほぼ同じ人。特に感じるのは、元学校の先生はよく歩いている。これまでに知っている先生と5人くらいはすれ違っていると思う。歩いているときは話しかけるけど、走っていると頭を下げるくらいしかできない。 「字」を書きたくなったので、手帳を買った • • •
続きを読む
2024年11月27日

Simple and Rich

ネタがない。何を書けばいいのだろうか。ここに書くことは、俺はちょっと普通の人とは違うよ、やってることがすごいよ、あちこち旅してるよ、みたいないやらしい思いが含まれているんだと思う。自慢?ニュースって穏やかな状態で起こったほのぼのするような事は伝えられないし、読む側だってそういう内容は面白いとは思わない。そうなるとちょっと刺激的な出来事を探すことになる。YouTube動画だって、タイトルからして異常 • • •
続きを読む
2024年11月26日

手書きの手帳

オリジナルカレンダー 毎年オリジナルデザインのカレンダーを印刷してお客さんに配っている。お客さんといってもそれほど数は必要ないが最近は200枚印刷している。今年は背景の色を変えた。ここ数年、黒のカレンダーだったけど、今年はコーポレートカラーにしようと思っているターコイズブルーのような色にした。TIFFANY Blueに近い。 機能的には1年間が見渡せる1枚のカレンダーで、便利だと言ってくれる人がい • • •
続きを読む
2024年11月25日

紅葉は終わり、冬が始まった奥日光

晩秋の奥日光へカミさんと行った。天気は快晴だったので、結果的にノーマルタイヤで問題なかったけど、湯ノ湖あたりは少し雪があった。今思えば少し危険だったかもしれない。真夏のころは湯ノ湖周辺によく行き、避暑を楽しみランチを食べた。今日もそのコースへ行ってみた。夏は駐車場が満車になるが、晩秋の今は駐車するスペースが空いている。人も少ない。 寒いから観光客も来ないのだろうか。まだ雪も降っていない中途半端な季 • • •
続きを読む