2024年10月15日

遠くにあった壁に自分から近づいているんだ

小さな問題がいくつかある。問題といえば問題だけど人生、前に進もうとすれば壁に当たることもある。前向きに捉えよう。これは前に進んだから見えてきた障害なんだ。前に進まなければ(停滞していたら)壁なんてやってこない。遠くにあった壁に自分から近づいているんだ。よし、壁を乗り越えていこう。壁を乗り越えれば、次の壁までは少し間があるだろう。 カミさんと散歩をした。ひとりだったら走っている6kmのコース。カミさ • • •
続きを読む
2024年10月14日

車の断捨離

晴れて暖かい一日だった。気温は25度くらいまで上がった。じつにちょうどよい気候だ。 カミさんのお母さんを連れてランチでも食べにいこうと思い、カミさんの車で出発する直前、カミさんの車の車検が切れていることに気付いた。危ない、危ない。もしこの状態で事故ったら、相手の分もこちら持ちになるらしい。 カミさんのお母さんは楽しみに待っていたが、状況を伝えると、それだったら仕方ない、また今度にしよう、となった。 • • •
続きを読む
2024年10月13日

断捨離 最後の大物を売りに行ったら・・・

断捨離を続けている。ある意味、終活というのかも。 断捨離の最後の大物と言っていいだろう、カミさんはついに婚約指輪を売っていいかと聞いてきた。 全然いいよ、と応えた。 今から30年以上前に買った。ダイヤモンドだ。その当時は月給の3倍が相場とか言われていた。しかし、買った指輪はたしか3,40万円だったろうか。 カミさんがどこにしまっていたかも知らない。今まで数回しか使ったことがない。そういうものを大事 • • •
続きを読む
2024年10月12日

一日、掃除と整理と断捨離

ずっと気になっていた。車庫の奥の物入れにちらかったゴミたち。足の踏み場もなかった。いつかやらなくちゃと思いながらなかなか手をつけられなかった。 よし、やるか!なぜかスイッチが入った。(天気がよかったからかもしれない)朝から頑張った。不要なモノは粗大ゴミとして捨てた。 いちばんの難関は、古くて大きなMac Proが2台とシネマディスプレイ(27インチ)だ。デカくて思い。それもあっさりと解決した。中古 • • •
続きを読む
2024年10月11日

気温20度、ジョギングには最高!

正午の気温は20度。走るにはちょうどいい。前回走ってから10日がたった。走るといってもたかだか6kmだけど。先週は筑波山登山もしたので、週1回ずつのジョギングと登山。理想的だ。 今週は雨が降って登山はできていない。そんな中、走った。気温20度は走るにはちょうどよく、走ること以外のストレスは感じなかった。 6kmを40分くらいでゆっくり走っている。タイムを気にしているわけでもないので、Apple W • • •
続きを読む
2024年10月10日

iPhoneのアプリもモノもミニマムに

朝から寒い。長袖のシャツを着て、もう一枚上着を着た。布団の中は気持ちいい季節になってきてよく眠れる気がする。 大学生の息子はそんなに金がないと思うがいつのまにかiPhone 16をローンで注文していた。バイトをしているからどうにか買えたのだろう。そのiPhoneが届いた。すぐにセットアップしてうれしそうにしていた。今まで使っていた古いiPhoneは12。その古いiPhoneをカミさんが使うことにな • • •
続きを読む
2024年10月09日

郵便料金が値上げされた

朝から雨が降って寒い。こんな日はホットコーヒーがうまい。この夏も暑かったけど、ホットコーヒーはほぼ毎日飲んでいた。暑いのにアイスコーヒーではなくホットコーヒーを飲むのもとしをとったからなんだろうね。 請求書の封筒に切手を貼って郵便局に持っていった。今日の分のポストの回収が終わっていたので窓口に出した。すると、26円追加になりますと言われた。あ、そうか、郵便料金が値上がりするんだっけ。今までは、封筒 • • •
続きを読む
2024年10月08日

順調に回復していた

父親を病院へ連れて行った。手術をして、退院後はじめての診察。CTを撮った。脳はだいぶ回復しているが、完治ではない。先生によると、脳が完全に元の形に戻るには数ヶ月かかるらしい。父は「パークゴルフはやっていいですか?」と質問した。パークゴルフはやっていいけど、そこに行くまでの車の運転はまだしないほうがいい、と先生に言われた。父は少しショックだったようだ。 ま、それにしてもよかった。最初は認知症が突然始 • • •
続きを読む
2024年10月04日

仕事って最初のちょっとした行動を起こすまでが億劫

父親が慢性硬膜下血腫になって手術をして、今はかなり回復している。ほぼ元通りに回復しているようにみえる。 今まで家の一室を仕事部屋としていたが、その部屋を父親へゆずることにした。トイレも近いし寝るのも楽だから。 ということで、俺の仕事部屋がなくなった。それでいいのだ。俺はNomadを目指している。どこでも仕事ができる状態にしておきたい。環境のいい部屋でしか仕事ができなくては、どこへも行けない。移動中 • • •
続きを読む
2024年10月03日

最も標高の低い日本百名山 筑波山を登る

昨日から、今日は筑波山に登ると決めていた。朝8時に家を出て、8時50分から登り始めた。登山は最初の登りがきつい。身体がだんだんと慣れてくると落ち着いてくる。平日水曜日の割には登山者がまあまあいた。朝のうち、山には雲がかかっていたが、予報ではこの後晴れる。霧の中を歩いているようで蒸し暑かったが幻想的な景色だった。 12時ごろには下りてくる予定なので、弁当は少しだけ持った。一般的な登山ガイドによると、 • • •
続きを読む